2005.10.27
flier

あるチラシを参考にポップな感じに仕上がりました。
livedoor Blogですでに配布しているものをFC2用に移植してみました。
プレビュー画像はWinIE6で表示させたときのものです。
他のブラウザではフォントの大きさが若干違うかもしれません。
このテンプレートは個人・法人を問わず自由に使用することが出来ますが著作権は放棄しておりません。
※ただしアダルト関係や宗教関係のブログ、公序良俗に反するブログでのご使用はお控えくださいますようお願いいたします。
画像の二次加工やHTML,CSSをカスタマイズしてのご利用はご自由にしてください。
ただし再配布や共有テンプレート化はお控えください。
このテンプレートに関しまして何かご質問などありましたらこちらにどうぞ。
制作環境は以下の通り。
OS:WinXP
ディスプレイ解像度: 1024x786 32bitカラー
ブラウザ:InternetExplorer6、Firefox1.0.7、Opera8.5、Netscape7.1
IE使用時の文字サイズ:中
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://cie.blog11.fc2.com/tb.php/17-02921f2b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2005.11.12 18:40 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2005.11.12 18:42 | 編集
はじめまして。
お名前は書いていいのかわからないので伏せさせていただきますね。
> 背景色をグレーからホワイトにしたいのですが、どのようにhtmlをいじればいいのでしょうか?
flierの場合、HTMLやCSSをいくら編集しても画像で決めているため背景色は変わりません。[汗2]
全体(左右部)
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_body.png
トップバナー部
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_banner.png
フッタ部
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_footer.png
この3つのそれぞれの画像をダウンロードし、画像編集ソフトで灰色の所を白色に変更して保存します。
3つの画像をアップロードしてCSSのそれぞれ対応する画像URL部をアップロードした画像URLに変更してCSSを保存してください。
少々面倒な作業ですがこれで背景色が変わります。
> トラックバックのカテゴリは消したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
カテゴリというのはサイドメニューの項目のことでありましょうか。
それであればプラグインの設定メニューから最近のトラックバックを削除して頂ければメニュー項目から消えますよ。
お名前は書いていいのかわからないので伏せさせていただきますね。
> 背景色をグレーからホワイトにしたいのですが、どのようにhtmlをいじればいいのでしょうか?
flierの場合、HTMLやCSSをいくら編集しても画像で決めているため背景色は変わりません。[汗2]
全体(左右部)
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_body.png
トップバナー部
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_banner.png
フッタ部
http://blog11.fc2.com/c/cie/file/flier_footer.png
この3つのそれぞれの画像をダウンロードし、画像編集ソフトで灰色の所を白色に変更して保存します。
3つの画像をアップロードしてCSSのそれぞれ対応する画像URL部をアップロードした画像URLに変更してCSSを保存してください。
少々面倒な作業ですがこれで背景色が変わります。
> トラックバックのカテゴリは消したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
カテゴリというのはサイドメニューの項目のことでありましょうか。
それであればプラグインの設定メニューから最近のトラックバックを削除して頂ければメニュー項目から消えますよ。
こんにちは。とってもかわいいテンプレートで満足しています。ありがとうございます!
質問なのですが、、コメントにある人が入力すると、かならず最後に改行が19行もできてしまうのです。
ほかの人や私がコメントを書いたときは問題ありません。
何か理由があるのでしょうか…。
本人もまったく分からないといっており、編集もできないと悩んでおります…。
ちなみにその人の環境はwinXPで、IE6.0・640x480 16bitsです。
ご回答いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
質問なのですが、、コメントにある人が入力すると、かならず最後に改行が19行もできてしまうのです。
ほかの人や私がコメントを書いたときは問題ありません。
何か理由があるのでしょうか…。
本人もまったく分からないといっており、編集もできないと悩んでおります…。
ちなみにその人の環境はwinXPで、IE6.0・640x480 16bitsです。
ご回答いただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by フミオ at 2005.12.09 18:24 | 編集
フミオさんはじめましてこんばんは。
テンプレートをご利用くださりありがとうございます。[にこっ]
このような症状ははじめてききました・・・
すこしユーザーフォーラムやGoogleで検索をしてみましたが絞りきれないのか該当する事例は発見できませんでした。
もう少し詳しく知りたいので質問させてください。
・改行されてしまうというのはコメントが送信された後か前か教えて下さい。
・カスタマイズなどはされていますか?
・私が共有化しているもの以外のテンプレートでこの症状がでるか確認していただけますでしょうか?
あと、その症状を私も確認できれば他に何かかわかるかもしれませんので、差し支えなければフミオさんのブログのアドレスを入力してもらえると助かります。
info(at)rosea(dot)jpn(dot)orgへ直接メールしていただいても構いません。
テンプレートをご利用くださりありがとうございます。[にこっ]
このような症状ははじめてききました・・・
すこしユーザーフォーラムやGoogleで検索をしてみましたが絞りきれないのか該当する事例は発見できませんでした。
もう少し詳しく知りたいので質問させてください。
・改行されてしまうというのはコメントが送信された後か前か教えて下さい。
・カスタマイズなどはされていますか?
・私が共有化しているもの以外のテンプレートでこの症状がでるか確認していただけますでしょうか?
あと、その症状を私も確認できれば他に何かかわかるかもしれませんので、差し支えなければフミオさんのブログのアドレスを入力してもらえると助かります。
info(at)rosea(dot)jpn(dot)orgへ直接メールしていただいても構いません。
20時ごろにコメントしてくれた方、コメントが反映されていないようです。
コメント通知メールを見る限りコメント(?)の開閉に関しての質問のようですが、
サイドメニューの開閉ですか?それともコメント本文を開閉させるカスタマイズでしょうか?
もう一度くわしくご質問して頂ければと思います。
基になるカスタマイズ記事もあわせて教えてもらえると嬉しいです。
コメント通知メールを見る限りコメント(?)の開閉に関しての質問のようですが、
サイドメニューの開閉ですか?それともコメント本文を開閉させるカスタマイズでしょうか?
もう一度くわしくご質問して頂ければと思います。
基になるカスタマイズ記事もあわせて教えてもらえると嬉しいです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2006.04.05 18:05 | 編集
匿名の方はじめまして。
テンプレートをご利用くださりありがとうございます。[にこっ]
> プログライン部分のカレンダーですが表示場所の移動させる、又は表示を消す場合のカスタマイズがわかりません。
プラグインの有効無効に関係なく表示されるよう固定しておりますので
HTMLテンプレートから直接カレンダーの部分を削除してください。
<!-- カレンダー -->~<!-- カレンダー END -->
までです。
その後プラグインのカレンダーを追加してみてください。
お手数をおかけしてすみません。
テンプレートをご利用くださりありがとうございます。[にこっ]
> プログライン部分のカレンダーですが表示場所の移動させる、又は表示を消す場合のカスタマイズがわかりません。
プラグインの有効無効に関係なく表示されるよう固定しておりますので
HTMLテンプレートから直接カレンダーの部分を削除してください。
<!-- カレンダー -->~<!-- カレンダー END -->
までです。
その後プラグインのカレンダーを追加してみてください。
お手数をおかけしてすみません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2006.04.06 14:17 | 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Posted by at 2006.07.04 18:46 | 編集
返事が遅くなってしまってスミマセン。
ちょっと小さすぎるかもしれませんが
<span style=font-size:x-small>小さい文字</span>
となっている所を
<span style=font-size:xx-small>小さい文字</span>
というようにしてみてください。
ちょっと小さすぎるかもしれませんが
<span style=font-size:x-small>小さい文字</span>
となっている所を
<span style=font-size:xx-small>小さい文字</span>
というようにしてみてください。
はじめまして。flier、デザインがシンプルで、色使いも好みで大変気に入って使わせてもらってます。
ただ、一つだけ、改善したい点があります。
字のフォントが私には小さいのです。
全体的に少し大きくしたいのです。
アドバイスよろしくおねがいします。
ただ、一つだけ、改善したい点があります。
字のフォントが私には小さいのです。
全体的に少し大きくしたいのです。
アドバイスよろしくおねがいします。
Posted by オラリー at 2006.10.23 16:22 | 編集
初めまして、今日からこのテンプレートを使わせていただきます!
細部まで凄く可愛くて、大好きです!
一つ質問です。
管理画面→マイショップ管理→この商品で記事を書く
で書いた記事のところのフォントが大きすぎて違和感がありました。
コメントのフォントが小さいのは自分で直せたのですが、
これはどこをいじればよいのかよく分かりませんでした・・・。
アドバイスよろしくお願いします(>_<)!
細部まで凄く可愛くて、大好きです!
一つ質問です。
管理画面→マイショップ管理→この商品で記事を書く
で書いた記事のところのフォントが大きすぎて違和感がありました。
コメントのフォントが小さいのは自分で直せたのですが、
これはどこをいじればよいのかよく分かりませんでした・・・。
アドバイスよろしくお願いします(>_<)!
Posted by tica at 2006.10.24 11:33 | 編集
解決、しました。お手数かけました。
Posted by オラリー at 2006.10.24 16:37 | 編集
>>オラリーさん
返事が遅くなってしまいお力になれずスミマセン。
とにかく解決されたようでよかったです。また何かありましたらお気軽にどうぞです。
>>ticaさん
マイショップではテーブルタグが利用されているようなので、
テンプレートの編集でスタイルシートの欄(一番下が分かりやすいかも)に
table,
table td {
font-size: 1em;
}
と入れて保存してみてください。
返事が遅くなってしまいお力になれずスミマセン。
とにかく解決されたようでよかったです。また何かありましたらお気軽にどうぞです。
>>ticaさん
マイショップではテーブルタグが利用されているようなので、
テンプレートの編集でスタイルシートの欄(一番下が分かりやすいかも)に
table,
table td {
font-size: 1em;
}
と入れて保存してみてください。
オラリーです。先日は、お手数かけました。
今日は、ブラウザによっての見え方についてなんですが。
Safari 2.0 on Mac OS X ブラウザを使った場合、テンプレートの
ズレがあるようです。
↓内にスクリーンショットが貼ってあります。
http://browsershots.org/website/http://oniorari.blog80.fc2.com/
cieさんが、前述されてるとおり、Safari 2.0 on Mac OS Xは、サポートされてないのは了解です。 また、私上記のサイトを利用しただけで、実際にMACブラウザで自分でためしてはないので、確かな情報ではありません。
私は、IE6を使っているので問題ないのですが、なんとかすべてのブラウザで、同じように表示されないかな^^と少し高望みです。
少しでもお役にたつかなとおもったので、コメントしました。
知識がうすいのに、つらつらと失礼しました。
かげながら、応援してます!!
今日は、ブラウザによっての見え方についてなんですが。
Safari 2.0 on Mac OS X ブラウザを使った場合、テンプレートの
ズレがあるようです。
↓内にスクリーンショットが貼ってあります。
http://browsershots.org/website/http://oniorari.blog80.fc2.com/
cieさんが、前述されてるとおり、Safari 2.0 on Mac OS Xは、サポートされてないのは了解です。 また、私上記のサイトを利用しただけで、実際にMACブラウザで自分でためしてはないので、確かな情報ではありません。
私は、IE6を使っているので問題ないのですが、なんとかすべてのブラウザで、同じように表示されないかな^^と少し高望みです。
少しでもお役にたつかなとおもったので、コメントしました。
知識がうすいのに、つらつらと失礼しました。
かげながら、応援してます!!
オラリーさん返事が遅れてしまってスミマセン。全く気付いておりませんでした。[泣2]
うーん。確かにSafari2.0ではずれてますね……
基本Firefox基準で作っていますが、以前のチェックした際(v1.2だったかな)は大丈夫みたいだったんですけど、Safari2.0になってCSSの解釈がまた変わってしまったんでしょうかね。
今の所キッチリチェックできる環境がありませんので対応のしようがないのですが、とにかくご報告頂きましてありがとうございました。[にこっ]
うーん。確かにSafari2.0ではずれてますね……
基本Firefox基準で作っていますが、以前のチェックした際(v1.2だったかな)は大丈夫みたいだったんですけど、Safari2.0になってCSSの解釈がまた変わってしまったんでしょうかね。
今の所キッチリチェックできる環境がありませんので対応のしようがないのですが、とにかくご報告頂きましてありがとうございました。[にこっ]
素敵なデザインに感激してダウンロードさせていただきました。
質問なのですが、
コメントのタイトルが反映されないようなのですが、
どのように解決すればよいでしょうか?
コメントのフォントなどは修正できたので、
ご返答よろしくお願い致します。
質問なのですが、
コメントのタイトルが反映されないようなのですが、
どのように解決すればよいでしょうか?
コメントのフォントなどは修正できたので、
ご返答よろしくお願い致します。
はじめまして、こんにちは!
シンプルでとても可愛いテンプレート
すごく気に入って使わせていただいています。
ひとつ質問なのですが、
タイトルの文字から個別ページへのリンクを作りたい場合は
どのようにしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
シンプルでとても可愛いテンプレート
すごく気に入って使わせていただいています。
ひとつ質問なのですが、
タイトルの文字から個別ページへのリンクを作りたい場合は
どのようにしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by りょう at 2007.06.19 11:10 | 編集
すみませんすみません。[さけび]
コメント通知メールが迷惑メールフィルタに掛かっていたようで、今まで気付きませんでした……
amica さんはじめまして。テンプレートのご利用ありがとうございます。
コメントタイトルを表示させる方法は
http://cie.blog11.fc2.com/blog-entry-34.html#comment216
ここから下6つくらいまでのコメントを参考にしてみてください。
#どのテンプレートも HTML の構造は殆ど同じです。
りょう さんはじめまして。テンプレートのご利用ありがとうございます。
<h2 id="a<%topentry_no>" class="title"><%topentry_title></h2>
ここを
<h2 id="a<%topentry_no>" class="title"><a href="<%topentry_link>" title="<%topentry_title>"><%topentry_title></a></h2>
このように編集して保存してあげてください。
これで記事タイトルから個別記事へリンクされます。
回答が遅くなってスミマセンでした……
コメント通知メールが迷惑メールフィルタに掛かっていたようで、今まで気付きませんでした……
amica さんはじめまして。テンプレートのご利用ありがとうございます。
コメントタイトルを表示させる方法は
http://cie.blog11.fc2.com/blog-entry-34.html#comment216
ここから下6つくらいまでのコメントを参考にしてみてください。
#どのテンプレートも HTML の構造は殆ど同じです。
りょう さんはじめまして。テンプレートのご利用ありがとうございます。
<h2 id="a<%topentry_no>" class="title"><%topentry_title></h2>
ここを
<h2 id="a<%topentry_no>" class="title"><a href="<%topentry_link>" title="<%topentry_title>"><%topentry_title></a></h2>
このように編集して保存してあげてください。
これで記事タイトルから個別記事へリンクされます。
回答が遅くなってスミマセンでした……
cieさんありがとうございました!
変更できました~♪
変更できました~♪
Posted by りょう at 2007.06.21 19:26 | 編集
はじめまして!!
シンプルモッダ~ンなステキデザインに魅せられました!
さっそく質問なのですが・・・
タイトルの題字を、自分で題字を書いたJPG画像にしたいのですが、どうすればよいですか。
ちなみにJPG画像は、ブログのにアップロード済みです。
あとはタグをどういじればよいのか・・・です。
よろしくおねがいします!
シンプルモッダ~ンなステキデザインに魅せられました!
さっそく質問なのですが・・・
タイトルの題字を、自分で題字を書いたJPG画像にしたいのですが、どうすればよいですか。
ちなみにJPG画像は、ブログのにアップロード済みです。
あとはタグをどういじればよいのか・・・です。
よろしくおねがいします!
cawai さん、はじめまして。
テンプレートのご利用ありがとうございます。[にこっ]
HTMLテンプレートの <!-- バナー --> の下にある
<div id="banner">
<h1 class="blogtitle"><a href="./" accesskey="1"><%blog_name></a></h1>
<div class="description"><%introduction></div>
</div>
ここを
<div id="banner">
<h1 class="blogtitle"><a href="./" accesskey="1"><img src="アップした画像のURI" alt="<%blog_name>" title="<%blog_name>" width="画像の幅" height="画像の高さ" /></a></h1>
<div class="description"><%introduction></div>
</div>
といった風に編集してみてください。
※説明文も必要なければ
<div class="description"><%introduction></div>
ここを削除してください。
もし、画像の高さが大きくてうまく入らないときは、スタイルシートの
#banner { } の中の
height:150px;
高さの値を適宜変更してください。
返事が遅れてすみませんでした。[汗]
テンプレートのご利用ありがとうございます。[にこっ]
HTMLテンプレートの <!-- バナー --> の下にある
<div id="banner">
<h1 class="blogtitle"><a href="./" accesskey="1"><%blog_name></a></h1>
<div class="description"><%introduction></div>
</div>
ここを
<div id="banner">
<h1 class="blogtitle"><a href="./" accesskey="1"><img src="アップした画像のURI" alt="<%blog_name>" title="<%blog_name>" width="画像の幅" height="画像の高さ" /></a></h1>
<div class="description"><%introduction></div>
</div>
といった風に編集してみてください。
※説明文も必要なければ
<div class="description"><%introduction></div>
ここを削除してください。
もし、画像の高さが大きくてうまく入らないときは、スタイルシートの
#banner { } の中の
height:150px;
高さの値を適宜変更してください。
返事が遅れてすみませんでした。[汗]
ありがとうございます!!!
できました!!!
感動です!!!
できました!!!
感動です!!!
はじめまして。
かわいいテンプレートでとても気に入り、使わせていただいております。
お一つ質問をさせてください。
画像の周りにある線を消したいのですが、自分でスタイルシートをいじってみたところうまく反映されせんでした。
どの部分をいじればいいのかアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
かわいいテンプレートでとても気に入り、使わせていただいております。
お一つ質問をさせてください。
画像の周りにある線を消したいのですが、自分でスタイルシートをいじってみたところうまく反映されせんでした。
どの部分をいじればいいのかアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
Posted by こうの at 2008.02.11 00:40 | 編集
こんにちわ~☆
初めまして。
デザインが気に入り、多少カスタマイズさせていただきましたが
テンプレート使わせていただいてます!
質問なのですが、
コメント入力の際に絵文字を対応させたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか??
宜しくお願いします☆
初めまして。
デザインが気に入り、多少カスタマイズさせていただきましたが
テンプレート使わせていただいてます!
質問なのですが、
コメント入力の際に絵文字を対応させたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか??
宜しくお願いします☆
素敵なデザインで、とても気に入って使わせていただいてます。
質問なのですが、
大きな文字で二行書くと、文字が重なってしまいます。
行間をあけるにはどうしたらよいでしょうか。
宜しくお願いします。
質問なのですが、
大きな文字で二行書くと、文字が重なってしまいます。
行間をあけるにはどうしたらよいでしょうか。
宜しくお願いします。
Posted by イブキ at 2008.09.06 21:44 | 編集
はじめまして、素敵なテンプレートに一目ぼれし、早速使わせていただいております。
質問なのですが、トピック内で画像を使うと画像回りに線が入ってしまいます。
<Img Src="画像URL">というタグで画像を呼び出していて、Border="○"などの線を出すタグは使っておりません、おそらくテンプレート側でそういう設定なのだろうと思いますが、消すにはどうすれば良いのでしょうか?
質問なのですが、トピック内で画像を使うと画像回りに線が入ってしまいます。
<Img Src="画像URL">というタグで画像を呼び出していて、Border="○"などの線を出すタグは使っておりません、おそらくテンプレート側でそういう設定なのだろうと思いますが、消すにはどうすれば良いのでしょうか?
Posted by あかつき at 2008.10.19 02:30 | 編集
このコメントは管理者の承認待ちです
Posted by at 2009.11.02 18:25 | 編集
この記事へコメントする
| HOME |