2005.06.14
テンプレートコンテストの結果発表。
テンプレートコンテストの結果発表がされていましたね。
予想はしてましたがかすりもしていませんでした。
ちなみに私が投票した分を除いて
borderに12票、plainに13票入れていただきました。

投票していただいた方々本当にありがとうございましたー。
これに懲りずにこれからも共有テンプレートをリリースさせて頂く(不定期ですが)つもりなのでよろしくお願いします。
予想はしてましたがかすりもしていませんでした。
ちなみに私が投票した分を除いて
borderに12票、plainに13票入れていただきました。

投票していただいた方々本当にありがとうございましたー。
これに懲りずにこれからも共有テンプレートをリリースさせて頂く(不定期ですが)つもりなのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト
2005.06.12
カスタマイズしてみる。
トップと記事タイトル、メニュータイトルの色を読み込む度にランダムに変化するようにしてみました。
javascriptを使っているので切ると元々指定している色で表示されます。
それとコメント時に絵文字を使えるようにしました。
本家で使っているものと同じものですので配布などは今の所考えていません。

javascriptを使っているので切ると元々指定している色で表示されます。
それとコメント時に絵文字を使えるようにしました。
本家で使っているものと同じものですので配布などは今の所考えていません。

2005.06.11
すこしドキドキ。
2005.06.02
テンプレートの投票開始
テンプレートコンテストの投票が始まったようです。
公式発表によると
とても参考になるデザインや、これは・・・なモノまでたくさん。
ただ色々見させてもらっていると気になることがあって
(デザインはおいといて)WinIE以外で見ると崩れていたり
文法もXHTMLなのかHTMLなのかはっきりしないのが多い。(人の事いえないけど・・・)
それが故に文法チェックで-点を出す所もある。
私の場合は一応両方ともXHTML1.0Transitionalで書いてます。
文法チェックで比較的高得点を得られるように気をつけました。
ただmacIEで表示が崩れてしまっているらしいことが一番気に入らない。直そうにも直せないし・・・
--
わたしがエントリーしたテンプレートは
plainはテンプレート名別のPのカテゴリの中
borderはテンプレート名別のBのカテゴリの中
にそれぞれ載ってます。
また作者名別のCに両方載ってます。
お気に召しましたら投票して下さい。
公式発表によると
3週間弱の応募期間でしたが応募総数261種類、応募人数106人となりました。なんだそうでたくさんの方が応募されています。
とても参考になるデザインや、これは・・・なモノまでたくさん。
ただ色々見させてもらっていると気になることがあって
(デザインはおいといて)WinIE以外で見ると崩れていたり
文法もXHTMLなのかHTMLなのかはっきりしないのが多い。(人の事いえないけど・・・)
それが故に文法チェックで-点を出す所もある。
私の場合は一応両方ともXHTML1.0Transitionalで書いてます。
文法チェックで比較的高得点を得られるように気をつけました。
ただmacIEで表示が崩れてしまっているらしいことが一番気に入らない。直そうにも直せないし・・・
--
わたしがエントリーしたテンプレートは
plainはテンプレート名別のPのカテゴリの中
borderはテンプレート名別のBのカテゴリの中
にそれぞれ載ってます。
また作者名別のCに両方載ってます。
お気に召しましたら投票して下さい。
| HOME |